アメリカのクロネコヤマトは日本と少し違う

写真は・・・
上の写真は、米国のクロネコヤマトの写真です。
アメリカのアリゾナ州のとあるガソリンスタンドで発見しました。
日本のクロネコヤマトとはネコの絵の色が違います。
日本は黒ですが、アメリカでは青。
また、ネコの顔や体がつぎはぎに見えます。
まるでロボットネコのようです。
何故でしょうか?不思議です。
車には日本語が書かれています。
これは、米国在住の日本人を主として対象としているからです。
見渡す限り・・・
アリゾナ州のハイウェイを走ると、アメリカの広大さがわかります。地平線が見えるのです。
見渡せる範囲に建物がない・・・。
緑もない・・・。
砂漠のような土地が多いです。
しかし、たまに、砂漠のような土地のなかに緑が不自然にあります。
牧草を育てている方がいるのです。
ということは、その近くに家があるはず・・・。しかし、見つけられません。どこに住んでいるのでしょう?
うらやましいけど・・・
あれだけの広さを持つアメリカが羨ましい限りです。
沖縄ですと水平線を見ることはできますが、地平線はない!
その地平線が見放題です。とてもすがすがしい気分になれました。
反面、寂しいかも・・・と少し思いました。
何かあっても近くに助けてくれる人がいないわけですから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日頃からのご支援、誠にありがとうございます。
少しでも多くの方に読んでいただきたく、にほんブログ村に参加しております。
何か感じるものがございましたら、クリックをお願いいたします。
ありがとうございました。
関連記事
-
-
沖縄から東京へ【真栄里孝也 行政書士事務所】(1)
約1400字(読了≒2分) いざ東京へ 2014年9月12日、羽田へ向かうため那覇空港へ出発しま
-
-
沖縄から東京へ【真栄里孝也 行政書士事務所】(3)
写真は『東京都立工芸高校』です。 研修初日 初日の時間割は朝の9時から18時までです。 長丁場
-
-
ハートブレイク・沖縄から東京へ【真栄里孝也 行政書士事務所】(4)
講習は順調に 講習初日も残すところ、あと70分、というところまで来ました。 私の気持ちは既に池袋
-
-
沖縄から東京へ【真栄里孝也 行政書士事務所】(2)
目的地へ 電車で目的駅(JRお茶の水駅)に着いた時点で予定チェックイン時刻の午後5時を過ぎていまし
-
-
修了試験の結果は??沖縄から東京へ【真栄里孝也 行政書士事務所】(5)
講習最終日 さて、いよいよ講習最終日です。 最終日は、講義自体は15時30分で終了し、15時